びびなび : 海老名 : (日本)
海老名
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
海老名
2025年(令和7年) 4月17日木曜日 PM 09時42分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
心のサポーター養成研修のお知らせ
国では、うつ病などの精神疾患や心の不調に悩む人を支える「心のサポーター」を、2033年度までに全国で100万人養成することを目指しています。
身近な人のSOSを見逃がしたくない、小さくても、何か自分にできることをしたい
そんなことを思ったことはありませんか。
この研修では、こころの不調の早期発見やサポートに役立つ、知識や方法を習得します。
心のサポーターとは?
メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識を持ち、地域や職域でメンタルヘルスの問題を抱える人や家族に対してできる範囲で手助けをする、傾聴を中心とした支援者のことを指しています。
日時 令和7年2月3日(月) 午後1時から午後3時まで
内容 講話、グループワーク
場所 海老名市役所4階 401会議室
対象 市内在住、在勤の方
定員 110名(先着)
費用 無料
講師 吉野 由美子 先生(湘南鎌倉医療大学看護学部准教授)
持物 筆記用具
締切 令和7年1月24日(金)まで
詳細は海老名市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kenko/dukuri/1017393.html
◆申込方法
1.市公式LINEにて申し込み
2.電話で健康推進課(046-235-7880)へ申し込み
配信時間:10時00分
配信担当:健康推進課
--
[登録者]
海老名市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 海老名市
登録日 :
2024/12/16
掲載日 :
2024/12/16
変更日 :
2024/12/16
総閲覧数 :
113 人
Web Access No.
2398533
Tweet
前へ
次へ
身近な人のSOSを見逃がしたくない、小さくても、何か自分にできることをしたい
そんなことを思ったことはありませんか。
この研修では、こころの不調の早期発見やサポートに役立つ、知識や方法を習得します。
心のサポーターとは?
メンタルヘルスや精神疾患への正しい知識を持ち、地域や職域でメンタルヘルスの問題を抱える人や家族に対してできる範囲で手助けをする、傾聴を中心とした支援者のことを指しています。
日時 令和7年2月3日(月) 午後1時から午後3時まで
内容 講話、グループワーク
場所 海老名市役所4階 401会議室
対象 市内在住、在勤の方
定員 110名(先着)
費用 無料
講師 吉野 由美子 先生(湘南鎌倉医療大学看護学部准教授)
持物 筆記用具
締切 令和7年1月24日(金)まで
詳細は海老名市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kenko/dukuri/1017393.html
◆申込方法
1.市公式LINEにて申し込み
2.電話で健康推進課(046-235-7880)へ申し込み
配信時間:10時00分
配信担当:健康推進課
--